最速FXサヤ取り法

最速FXスワップサヤ取りブログ:ご意見ご要望&回答一覧

当サイトに寄せられたご意見ご要望と、それに対する回答の一覧です。

最速FXスワップサヤ取りブログ:ご意見ご要望&回答一覧

2022/09/30回答分
 サイト利用者の方より、関して以下のようなご指摘をいただきました。
サイトバグってます 直してください(2022-09-30)
 復旧いたしました。ご指摘いただき、ありがとうございました。

 
2022/06/03回答分
 サイト利用者の方より、以下のようなご要望をいただきました。
GMO IG も入れて欲しい(2022-06-03)
 「GMO」については、FXプライムbyGMOと 外貨ex byGMOに対応しています。IG証券については監視対象に加えるか検討させていただきます。ご要望いただき、ありがとうございました。

 
2021/08/10回答分
 サイト利用者の方より、以下のようなご要望をいただきました。
日興fxのトルコリラスワップが52.6円で良い。これも追加してしてください(2021-08-09)
 監視対象に加えるか検討させていただきます。ご要望いただき、ありがとうございました。

 
2021/04/19回答分
 サイト利用者の方より、以下のようなご要望をいただきました。
いつもありがとうございます。
スワップポイント裁定の検討に必要な情報がうまくまとまっていて、とても便利に使わせていただいています。

指定した期間(例えば2020年1月1日から2020年12月31日)に指定した通貨(例えばトルコリラ)のスワップポイント裁定取引を行った場合に、一番有利だった FX 会社の組み合わせが分かるような検索条件を追加していただけませんでしょうか。(2021-04-19)
 大掛かりな仕様変更が予想されるので、対応するのはかなり難しい状況です。ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。ご要望いただき、ありがとうございました。

 
2019/12/12回答分
 サイト利用者の方より、以下のようなご要望をいただきました。
いつも分かりやすい情報をありがとうございます。是非ともメキシコペソ円も検討いただけないでしょうか(2019-12-11)
 現時点でメキシコペソ/円に対応する予定はありませんが、今後の検討材料とさせていただきます。ご要望いただき、ありがとうございました。

 
2019/07/11回答分
 サイト利用者の方より、以下のようなご質問をいただきました。
山根様は最近はどの通貨ペアをつかっているのでしょうか?お教えください(2019-07-10)
 現在は様子見中です。ご質問いただき、ありがとうございました。

 
2019/02/28回答分
 サイト利用者の方より、以下のようなご意見をいただきました。
間抜けな質問を載せていただきありがとうございます。売りと買いポジションの評価額を見れば自明でした。さて、南アランドはご自身では扱われていないんですね。スプレッド・変動が大きいからとのこと。確かにリスクは大きくなりますが、でも利回りが高いほうがいいのではと疑問もあります。まだ痛い目に逢っていないからこう感じるのか?などと思いつつ、このあたり詳しく載せてくださるとうれしいです。私の南アランドのポジションは利益が出るまで計算上あと20日くらいです。どうなるかドキドキしながら、試行錯誤を繰り返していきたいと思います。御サイト、頼りにしております。(2019-02-28)
 南アランドについては、スプレッドが広い上に、突発的に値動きが激しくなる通貨なので、なかなか投資に踏み切れません。何人の方からリクエストのあるトルコリラについては、南アランド以上に不確実性が高い通貨なので、ランキングに掲載することさえ見合わせています。確実に言えることは、両通貨ともレバレッジを抑えればリスクを低減できることです。ご意見いただき、ありがとうございました。

 
2019/02/25回答分
 サイト利用者の方より、以下のようなご質問をいただきました。
目からうろこの投資法を開示いただきました。FXは博打と思っていましたがこんな利用法があるとは。ありがとうございます。何より実践と思い、南アランドのスワップ鞘取りに挑戦中です。さて、OCO注文の出し方についてご教示いただけないでしょうか?買いが7.902の時。買い側は、6.902で逆指値、8.902で指値を入れたとします。売り側は7.892で約定。逆指値8.902。指値6.902で合っているのでしょうか? 指値・逆指値はスプレッド0.01を勘案しなくて大丈夫なんでしょうか? 計算上はあっていると思いつつ、不安なんです。ぜひお教えください。(2019-02-23)
 自分自身が試行錯誤しながら実践しているので「合っている」とか「大丈夫」だとは言える状況にありません。投資はご自身の判断でお願いします。ご質問いただき、ありがとうございました。

 
2019/02/12回答分
 サイト利用者の方より、以下のようなご質問をいただきました。
そろそろ1/3の結果はどうだったのか教えてくれませんか?(2019-02-09)
 まだ書く気になりません。ご了承下さい。ご質問いただき、ありがとうございました。

 サイト利用者の方より、以下のようなご要望をいただきました。
いつも参考にさせてもらっています。今、トルコリラがもっともスワップサヤドリで稼ぎやすいので、トルコリラもサヤドリ概況に入れてください。よろしくお願いいたします。(2019-02-10)
 実を言うと トルコリラ/円については、現在監視している最中なのですが、諸事情により公開していいのか迷っているところです。もうしばらくお待ち下さい。ご要望いただき、ありがとうございました。

 
2019/01/07回答分
 サイト利用者の方より、以下のようなご質問をいただきました。
いつも参考に拝見させて頂いています。1/4のクラッシュでは大怪我などされてませんでしょうか。あのような事が次も起こると想定して何かアドバイスなどあれば教示下さい。(2019-01-05)
 一番の対策はリスク管理を徹底することです。この件については機会を見つけて記事にしたいと思います。ご質問いただき、ありがとうございました。

 
P.1 P.2 P.3


↓↓↓「毎日金利が受け取れる! コストが安い!! ただ持ち続けるだけです!!!」 FXスワップ派のコツコツ長期投資をもっと見たい方はランキングバナーをクリック。
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ スワップポイント ブログランキングへ 
[スポンサード リンク]

[スポンサード リンク]
FXスワップサヤ取り概況 (レバレッジ1倍)
年利22.28%をローリスクで狙う!
14通貨ペアスワップ差表面年利損失解消
トルコリラ/円13円6.39%42日後
英ポンド/豪ドル16.8円0.68%18日後
ユーロ/豪ドル13円0.44%35日後
ユーロ/円39円0.43%9日後
南アランド/円2円0.46%90日後
英ポンド/米ドル19.2円0.32%10日後
カナダドル/円18円0.31%18日後
ユーロ/米ドル17.2円0.24%14日後
豪ドル/円10円0.19%10日後
NZドル/円9円0.19%22日後
スイス/円18円0.18%13日後
米ドル/円11円0.14%30日後
英ポンド/円14円0.13%35日後
豪ドル/米ドル6円0.04%14日後
2025年5月9日更新
一括FXサヤ取り計算機
※投資額等を入力して年利等を一括比較
*投資額:万円  消去 
*レバレッジ (下記スライドバーでもOK)
[対応通貨ペア]*米ドル/円*ユーロ/円*英ポンド/円*豪ドル/円*NZドル/円*カナダドル/円*スイス/円*南アランド/円*トルコリラ/円*ユーロ/米ドル*英ポンド/米ドル*豪ドル/米ドル*ユーロ/豪ドル*英ポンド/豪ドル

*ご利用にあたっては利用規約を必ずご確認ください

メニュー
ホーム
FXサヤ取り情報
FX業者別一覧
カテゴリ
新着情報
サイトマップ
最速FXスワップサヤ取りブログ

このページを他の人に教える


ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。

利用規約をお読み下さい

*ご利用にあたっては「利用規約」を必ずお読み下さい。

広告を募集しています

掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。

FX業者別スプレッド

LINE FX FXネオ みんなのFX LIGHT FX DMM FX 外貨ex FXブロードネット 外為オンライン マトリックストレーダー LION FX 岡三アクティブFX(店頭FX) 岡三オンラインFX(取引所FX) 楽天FX SBI FXトレード FXダイレクトプラス
HOME

*ページの先頭へ移動
(c) MAバンク 山根純 2017-2025
FP (1級ファイナンシャル・プランニング技能士)