最速FXスワップサヤ取りブログ:2017年10月
FXスワップサヤ取りに関する情報やWebサイトの更新状況をブログで逐次発信。
最速FXスワップサヤ取りブログ:2017年10月
- 10/31FXサヤ取り運用状況(累計損益+151,492円)
- [2017/10/31 更新]10/31現在のFXサヤ取り運用状況です。9/11取引分のオーストラリアドル/円ですが、 FXブロードネットの売りスワップが▲37円と前日(▲44円)に比べて7円も増えて、売買スワップ差が13円になりました。とても嬉しいです。 オーストラリアドル/円(2017-09-11~)[累計損益]+25,960円 (前日?
- 10/31の両建てスワップ1位は南アランドで年1.36%。2位はカナダ0.45%
- [2017/10/31 更新]2位の カナダドル/円ですが、 FXネオの買いスワップが4円増えた影響で、買いスワップと売りスワップの差が22円と、前日に比べて3円増え、利回りが年0.45%になりました。※表示されているスワップポイントやスプレッド、為替レートは、2017年10月31日時点のものです。最新情報については各FX業者の公式サイ..
- 10/30FXサヤ取り運用状況(累計損益+152,172円)
- [2017/10/30 更新]10/30現在のFXサヤ取り運用状況です。 南アランド/円の売買スワップ差が6円に拡大し、表面年利が1.36%になりました。レバレッジをかけると利回りが更に高くなるのですが、 南アランド/円は初期コストが結構高いんですよね… オーストラリアドル/円(2017-09-11~)[累計損益]+26,640円
- 10/30の両建てスワップ1位は南アランドで年1.36%。2位はNZドル0.44%
- [2017/10/30 更新]1位の 南アランド/円ですが、 岡三オンラインFX(取引所FX)の買いスワップが2円増えた影響などで、買いスワップと売りスワップの差が6円と、前日に比べて2円増え、利回りが年1.36%になりました。※表示されているスワップポイントやスプレッド、為替レートは、2017年10月30日時点のものです。最新情報につ..
- 10/27FXサヤ取り運用状況(累計損益+151,532円)
- [2017/10/27 更新]10/27現在のFXサヤ取り運用状況です。 オーストラリアドル/円(2017-09-11~)[累計損益]+26,000円 (前日比 +1,040円)[買スワップ]+50円 (*当初:+50円 マトリックストレーダー)[売スワップ]▲44円 (*当初:▲25円
- 10/27の両建てスワップ1位は南アランドで年0.91%。2位はNZドル0.44%
- [2017/10/27 更新]3位の ユーロ/円ですが、 LION FXの買いスワップが5円減った影響などで、買いスワップと売りスワップの差が30円と、前日に比べて7円減り、利回りが年0.41%になりました。その結果、順位を1つ下げています。※表示されているスワップポイントやスプレッド、為替レートは、2017年10月27日時点のものです。最新..
- 10/26FXサヤ取り運用状況(累計損益+150,492円)
- [2017/10/26 更新]10/26現在のFXサヤ取り運用状況です。 オーストラリアドル/円(2017-09-11~)[累計損益]+24,960円 (前日比 ▲1,080円)[買スワップ]+50円 (*当初:+50円 マトリックストレーダー)[売スワップ]▲44円 (*当初:▲25円
- 10/26の両建てスワップ1位は南アランドで年0.9%。2位はユーロ0.49%
- [2017/10/26 更新]2位の ユーロ/円ですが、 LION FXの買いスワップが10円増えた影響などで、買いスワップと売りスワップの差が37円と、前日に比べて12円増え、利回りが年0.49%になりました。その結果、順位を2つ上げています。※表示されているスワップポイントやスプレッド、為替レートは、2017年10月26日時点のものです。最..
- 10/25FXサヤ取り運用状況(累計損益+151,572円)
- [2017/10/25 更新]10/25現在のFXサヤ取り運用状況です。オーストラリアドル/円が前日比で1円以上円高に振れました。 オーストラリアドル/円(2017-09-11~)[累計損益]+25,040円 (前日比 +1,439円)[買スワップ]+50円 (*当初:+50円 マトリックストレーダ?
- 10/25の両建てスワップ1位は南アランドで年0.88%。2位はカナダ0.48%
- [2017/10/25 更新]2位の カナダドル/円ですが、 岡三オンラインFX(取引所FX)の買いスワップが2円減った影響で、買いスワップと売りスワップの差が24円と、前日に比べて2円減り、利回りが年0.48%になりました。なお、前日2位の欧州ユーロの利回りが悪化した影響で、順位を1つ上げています。※表示されているスワップポイント..
- 10/24FXサヤ取り運用状況(累計損益+150,133円)
- [2017/10/24 更新]10/24現在のFXサヤ取り運用状況です。9/11取引分のオーストラリアドル/円ですが、売りスワップ( FXブロードネット)が▲44円に減りました。前日は▲40円だったので4円減ったことになります。売買スワップ差は6円しかありませんし、そろそろ手仕舞いの時期でしょうか… オーストラリアドル/円(2017-09-11~)
- 10/24の両建てスワップ1位は南アランドで年0.88%。2位はユーロ0.54%
- [2017/10/24 更新]1位の 南アランド/円ですが、 岡三オンラインFX(取引所FX)の買いスワップが1円増えた影響などで、買いスワップと売りスワップの差が4円と、前日に比べて1円増え、利回りが年0.88%になりました。その結果、順位を1つ上げています。※表示されているスワップポイントやスプレッド、為替レートは、2017年10月..
- 10/23FXサヤ取り運用状況(累計損益+149,892円)
- [2017/10/23 更新]10/23現在のFXサヤ取り運用状況です。 オーストラリアドル/円(2017-09-11~)[累計損益]+23,360円 (前日比 ▲1,200円)[買スワップ]+50円 (*当初:+50円 マトリックストレーダー)[売スワップ]▲40円 (*当初:▲25円
- 10/23の両建てスワップ1位はユーロで年0.57%。2位は南アランド0.66%
- [2017/10/23 更新]1位の ユーロ/円ですが、 マトリックストレーダーの買いスワップが10円増えた影響などで、買いスワップと売りスワップの差が42円と、前日に比べて10円増え、利回りが年0.57%になりました。その結果、順位を2つ上げていますが、買いスワップと売りスワップが共にプラスなので今後のスワップ動向には注意が必..
- 10/20FXサヤ取り運用状況(累計損益+151,092円)
- [2017/10/20 更新]10/20現在のFXサヤ取り運用状況です。累計損益は前日と同じでした。 オーストラリアドル/円(2017-09-11~)[累計損益]+24,560円 (前日比 ±0円)[買スワップ]+50円 (*当初:+50円 マトリックストレーダー)[売スワップ]▲40円
- 10/20の両建てスワップ1位は南アランドで年0.87%。2位はカナダ0.56%
- [2017/10/20 更新]2位の カナダドル/円ですが、 365FX(取引所FX)の買いスワップが9円増えた影響などで、買いスワップと売りスワップの差が28円と、前日に比べて9円増え、利回りが年0.56%になりました。その結果、順位を2つ上げています。※表示されているスワップポイントやスプレッド、為替レートは、2017年10月20日時点の..
- 10/19FXサヤ取り運用状況(累計損益+151,092円)
- [2017/10/19 更新]10/19現在のFXサヤ取り運用状況です。 オーストラリアドル/円(2017-09-11~)[累計損益]+24,560円 (前日比 +1,200円)[買スワップ]+50円 (*当初:+50円 マトリックストレーダー)[売スワップ]▲40円 (*当初:▲25円
- 10/19の両建てスワップ1位は南アランドで年0.87%。2位はNZドル0.52%
- [2017/10/19 更新]1位の 南アランド/円ですが、 DMM FXの売りスワップが2円増えた影響などで、買いスワップと売りスワップの差が4円と、前日に比べて3円増え、利回りが年0.87%になりました。その結果、順位を一気に7つ上げています。※表示されているスワップポイントやスプレッド、為替レートは、2017年10月19日時点のもので..
- 10/18FXサヤ取り運用状況(累計損益+149,892円)
- [2017/10/18 更新]10/18現在のFXサヤ取り運用状況です。 オーストラリアドル/円(2017-09-11~)[累計損益]+23,360円 (前日比 +400円)[買スワップ]+50円 (*当初:+50円 マトリックストレーダー)[売スワップ]▲40円 (*当初:▲25円
- 10/18の両建てスワップ1位はNZドルで年0.52%。2位はユーロ0.42%
- [2017/10/18 更新]1位の NZドル/円ですが、FXプライムbyGMOの売りスワップが一気に15円増えた影響で、買いスワップと売りスワップの差が23円と、前日に比べて4円増え、利回りが年0.52%になりました。その結果、順位を1つ上げていますが、一時的な可能性があります。※表示されているスワップポイントやスプレッド、為替レートは、2017..
最速FXスワップサヤ取りブログ:カテゴリ
米ドル ユーロ 英ポンド 豪ドル NZドル カナダドル スイス 南アランド スワップ その他最速FXスワップサヤ取りブログ:アーカイブ
[2023年]
2月(1) 1月(13)[2022年]
12月(20) 11月(20) 10月(20) 9月(20) 8月(20) 7月(20) 6月(22) 5月(19) 4月(20) 3月(22) 2月(18) 1月(18)[2021年]
12月(20) 11月(20) 10月(21) 9月(20) 8月(19) 7月(20) 6月(21) 5月(18) 4月(21) 3月(23) 2月(18) 1月(18)[2020年]
12月(20) 11月(19) 10月(22) 9月(20) 8月(19) 7月(21) 6月(22) 5月(18) 4月(22) 3月(22) 2月(18) 1月(19)[2019年]
12月(20) 11月(20) 10月(21) 9月(19) 8月(18) 7月(22) 6月(19) 5月(19) 4月(20) 3月(20) 2月(19) 1月(20)[2018年]
12月(39) 11月(42) 10月(44) 9月(36) 8月(46) 7月(42) 6月(42) 5月(42) 4月(40) 3月(25) 2月(18) 1月(29)[2017年]
12月(42) 11月(36) 10月(42) 9月(35) 8月(40) 7月(40) 6月(44) 5月(40) 4月(28) 3月(21) 2月(16)戦略的にFXサヤ取りするための無料ツール
[対応通貨ペア]*米ドル/円*ユーロ/円*英ポンド/円*豪ドル/円*NZドル/円*カナダドル/円*スイス/円*南アランド/円*トルコリラ/円*ユーロ/米ドル*英ポンド/米ドル*豪ドル/米ドル*ユーロ/豪ドル*英ポンド/豪ドル
*ご利用にあたっては利用規約を必ずご確認ください